分类:
N3阅读问题05
問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。
阅读问题05-33
(2)
インターネットでの評価
インターネットという言葉が知られるようになって長い年月がたった。
毎日、Eメールを送受信し、また、何かについて調べたいとき、まずネット(注1)で調べてみるという人も多くなった。
それに、調べるだけではなく、自ら情報を発信しようとする人もいて、ネット上の掲示板(注2)やブログ(注3)は常に多くの情報があふれている。
そこに目をつけたのが、いろいろな企業である。各企業は、自分の会社の製品やサービスについて、それを使っている人がどう思っているか、(②)消費者が自分の会社の商品をよいと思っているか、改善点はないか、などの情報をネット上の声を通じて得ようとしている。
インターネット検索は、キーワードや製品名を入力すれば、それを含む情報をたくさん見つけることができて、便利である。しかし、そのキーワードによっては、情報が多すぎて、それを全部調べるのは大変である。
そこで、企業にとって役に立つ情報を選び出し、提供できるようなソフトウェアが開発された。その中には、ある製品が「よい」と評価されているか「わるい」と評価されているか分けて知らせることもある。
例えば、「いい」「すばらしい」などの言葉があればよいほうのグループへ、「わるい」、「ひどい」などの言葉があれば、わるいほうのグループに分けるようなシステムだ。けれども、問題もある。たとえば、「~はよいが、~はわるい」という情報があった場合、それは「よい」のか、「わるい」のか、分けるのは難しい。
結局、人の発した言葉を機械的にソフトで分類するためには、まだまだ多くの問題解決していかなければならない。
(注1) ネット:インターネットの略です。
(注2) 掲示板:電子掲示板システムの略。さまざまな話題について自由に意見を書きこめるものです。
(注3) ブログ:ウエブログの略。個人の日記のようなものです。
文章の内容として合うものはどれか。
68.正解:2 解析:最后一段说到,为了将人说的话机械性地用软件进行分类,还有很多问题需要解决。 根据原文可以判断选2。
翻译
(2)
互联网上的评价
“互联网”一词为人们熟知已久。
现在,每天都有很多人通过电子邮件来往,而且想要查询某些信息时,首先会在网络上搜索。
并且除了查询信息外,也有人想要自己上传信息,所以网络论坛和个人博客上总是充满各种各样的信息。
许多企业都注意到这一现象。每个企业都希望能通过网络上的声音来了解使用自家公司产品或服务的人的使用感受,也就是说,他们想知道消费者是否对自家公司的产品满意,有没有需要改进的地方等信息。
用互联网搜索时,只要输入关键词或者产品名称,就可以找到许多相关信息,十分便捷。不过,有些关键词搜索出来的信息太多,将这些信息全部浏览一遍相当费时费力。
于是一些软件便应运而生,它们能筛选并提供对企业有用的信息。其中一些软件还能针对某一产品的“好评”和“差评”分类并将结果提供给企业。
比方说,如果评价中带有“不错”“相当棒”之类的词语,软件就将其归到“好评”一类,如果评价中带有“不佳””实在太差”之类的词语,软件就将其归到“差评”一类。不过这种方式有一定的缺陷。比如,如果评价写的是“~方面很不错,~方面不太好”的话,就很难将其归到“好评”还是“差评”。
总之,在通过软件将人类语言机械化分类的方面,仍有诸多难题需要克服。
(注1)ネット:インターネット一词的缩写。
(注2)掲示板:電子掲示板システム一词的缩写。可以就各种话题自由地写下自己的看法。
(注3)ブログ:ウエブログ一词的缩写。相当于个人日记。
暂无评论内容