问题04-24 ひとまず
ひとまず(暂且,姑且)(4)
1.この機械はひとまず(ひとたび)動かすとすぐには止められない。
2.政府が発表した経済対策は、ひとまず(一時的に)しか効果がなかった。
3.このご飯を食べてひとまず(しばらく)たってから、薬を飲んでください。
4.今日の作業はひとまずこれで終わりにしよう。/事今天的工作暂且到这里结束吧。
问题04-21 潔い
潔い(いさぎよい)(干脆,痛快)(1)
1.間違ったことをしたと思うなら、潔く謝った方がいい。/如果觉得做了错事, 痛痛快快地道歉就好。
2.裁判で被告は「自分は無実だ、潔い(潔白)」と主張していた。
3.資料は配らずに、潔い(簡潔な)説明だけで済ませた。
4.家に帰ったら、潔く(清潔)なるまでしっかり手を洗った。
问题03-19 さっき、上司にいやみを言われた。
先、上司にいやみを言われた。(4) /刚才,被上司挖苦了一顿。嫌味(いやみ):挖苦,刺激人的话
1.不満(ふまん):不满
2.冗談(じょうだん):开玩笑
3.愚痴(ぐち):牢骚,抱怨
4.皮肉(ひにく):讽刺,挖苦
问题03-14 彼はお金に関してルーズなところがある。
彼はお金に関して、ルーズなところがある。(2)/他在金钱方面,散漫,花钱大手大脚。ルーズ:散漫,马虎
1.ずうずうしい:厚脸皮,无耻
2.だらしない:不检点,马虎,大手大脚 例:金にだらしない/花钱大手大脚, 在金钱方面很马虎。
3.うるさい:爱唠叨,吵得慌
4.よわい:软弱,不擅长
问题02-11 先方に協力を依頼したが、( )断られてしまった。
虽然请求对方配合协助, 但是被委婉地拒绝了。
1.しんなり:柔软
2.やんわり:委婉地,温和地,柔和地 例:やんわりと意見する/温和地规劝。
3.うんざり:厌烦
4.ひんやり:阴凉,冰冷
问题06-39 アルバイト先の仲間は、みんな ★ 話題が弾んで、いつも盛り上がっています。
解析:「アルバイト先の仲間は、みんな年が近いこともあって同世代ならではの話題が弾んで、いつも盛り上がっています。」/一起打工的朋友们因为大家年龄相近,有许多同龄人才有的话题,因此一直很谈得来。
选项1「こともあって」表示理由的例举。根据句意,应当将选项4放到选项1前面然后选择话题的修饰成分,可以判断出是「同世代ならではの」。这里要注意「ならではの」这个语法点。表示“只有……オ独有的”。因此星号处应当选择选项3。