阅读问题01-10 西川「あ、森さん、携帯電話がポケットから( )よ。」
森「本当だ。ありがとうごさいます。」
西川:森先生,你的手机好像要掉下来了。
森:啊,真的啊,谢谢你的提醒。
要点:按照句意,是好像要掉下来。“落とす”是他动词,意思是把xxx 弄掉 ;「落ちる」是自动词,强调客观,意思自己掉下来。先选「落ちる 」。「そう」 表样态推测,接动词ます形。
阅读问题01-04 ガソリンの値段が高くなった。毎日車を運転する私( )これは大きな問題だ。
正解:3 解析:汽油的价格上涨了。对于每天都开车的我来说这是个大问题。
1. では可以表示范围
2. からは:既然…就…
3. にとって:对于…来说…,后面常出现表示评价的句子
4. によって:根据,由于…
阅读问题01-08 (メールで)佐藤先輩、今日はすてきなプレゼントをありがとうございました。前から欲しかったカップなので、とてもうれしかったです。大切に( )。
正解:4 解析:(邮件)佐藤前辈,今天您送给我这么棒的礼物,谢谢您。这是之前我就想要的杯子,我特别开心。我会爱惜使用。
1. 使われております:前面是被动态,主语应该是礼物,但该句子主语是人。ておる是ている自谦语。
2. 使っていらっしゃいます:ていらっしゃる是ている尊敬語。
3. 使ってくださいます:てくださる是てくれる自谦语。
4. 使わせていただきます:ていただく是てもらう的自谦语,前面是「使う」的使役态,再加上ていただく,表示“请让我,请允许我……”
问题04-28 相手の選手にボールをうばわれてしまった。
正解:4 解析:被对方的选手把球给抢走了。 うばわれて(奪われて):被抢走
1. 入(い)れられて:被放进
2. 止(と)められて:被停止
3. 打(う)たれて:被打
4. 取(と)られて:被拿走
问题04-22 ほほえましい
解析:ほほえましい:(让旁观者看到不禁)发笑的,令人欣慰的
1.应该用:喜ばしい(よろこばしい):可喜,喜悦;高兴。
2.翻译:微笑地看着年幼的兄弟俩关系亲密地在一起玩要。
3.应该用:輝かしい(かがやかしい):辉煌,光辉。
4.应该用:心地よい(ここちよい):愉快,畅快,爽快;舒适,惬意。
问题04-21 はがす
はがす(剥がす) :剥下,揭下。
1.木村さんはノートに地図をかくと、そのページをはがして(千切る)私にくれた。
2.ジャムを作るとき、りんごは皮をはがして(剥ぐ)、小さく切ってください。
3.因为是送给朋友的礼物,所以事先把价格的标签扯了下来。
4.目が疲れるので、家に帰るとすぐコンタクトレンズをはがす(外す)。
问题05-28 これまで森さんのことなど何とも思っていなかった。( )最近、なぜか急に恋愛対象として意識するようになってしまった。
迄今为止对小森完全没有想法。但是,最近不知为何突然有了感觉,感觉他可以做自己的恋爱对象(感觉喜欢上他了)。
1.それは:作副词使用,那可真是…
2.それも:而且
3.それか:「か」表示两者选其一
4.それが:接词,表示后项发生变化,使得前后项形成对比。“但是、可是”
问题05-30 富士山頂から見た景色のなんと美しかった( )。本当に感動した。
解析:从富士山山顶看到的景色是多么的漂亮啊,真的触动了我。
1.のか:表示单纯的疑问。意思是:“……的吗?”
2.ことか:表示强调、感叹。常和「なんと」 「どんなに」等词一起出现。
3.わけだ:理应…。表示从事物发展趋势看“理应如此”“理所当然”。
4.たものだ:(注意文中是以「た」形接续的)回忆过去并感叹。