N1真题在线做2019年07月日本语能力试验wapai12个月前更新关注私信04387N1真题在线做2019年07月日本语能力试验此内容为付费阅读,请付费后查看¥3.99 限时特惠¥5赞助会员免费立即购买强烈建议注册登录后购买,可永久保存购买的考试付费阅读已售 4 试用试卷 0% 0 投票, 0 平均值 0 12345678910111213141516171819202122232425 N1 精品真题试用-N1真题在线做2019年07月日本语能力试验 前25个题免费试用。整理不易,欢迎开通会员做完整试题 问题01 言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ 選びなさい。 1 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-01 あの態度には猛烈に腹が立った。 1) もれつ 2) きょうれつ 3) きょれつ 4) もうれつ 收藏 解析:那种态度让我极其生气。 もれつ:干扰项 きょうれつ(強烈):强烈 きょれつ:干扰项 もうれつ(猛烈):猛烈,激烈。形容势头、程度凶猛。 问题01 言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ 選びなさい。 2 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-02 彼女は病を克服して、職場に戻ってきた。 1) こうふく 2) かくふく 3) かいふく 4) こくふく 收藏 解析:她战胜了疾病,返回了场。 こうふく(幸福):幸福 かくふく(拡幅):加宽,拓宽(非N1词汇) かいふく(回復):恢复;收复 こくふく(克服):战胜 问题01 言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ 選びなさい。 3 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-03 崩れやすいので、運ぶときは気をつけてください。 1) つぶれやすい 2) くずれやすい 3) はがれやすい 4) こぼれやすい 收藏 解析:因为它很容易散乱,搬运时请小心。 つぶれやすい(潰れやすい):容易压坏 くずれやすい(崩れやすい):容易走样变形,容易散乱 はがれやすい(剥がれやすい):容易脱落 こぼれやすい(零れやすい):容易溢出 问题01 言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ 選びなさい。 4 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-04 この薬にはウイルスの繁殖を抑える効果がある。 1) はんしょく 2) はんちょく 3) ばんしょく 4) ばんちょく 收藏 解析:这种药有抑制病毒繁殖的效果。 はんしょく(繁殖):繁殖 はんちょく:干扰项 ばんしょく(晩食):晚餐 ばんちょく:干扰项 问题01 言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ 選びなさい。 5 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-05 サイトの履歴は残っていなかった。 1) ふくれき 2) られき 3) りれき 4) ふうれき 收藏 解析:网站的历史记录已经没有了 ふくれき:干扰项 られき:干扰项 りれき(履歴):履历,经历 ふうれき:干扰项 问题01 言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ 選びなさい。 6 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-06 夕日に赤く映える山を写真に収めた。 1) そびえる 2) はえる 3) もえる 4) さえる 收藏 解析:把夕阳下映照成红色的山峰拍进了照片里。 そびえる(聳える):耸立 はえる(映える):照,映照 もえる(燃える):燃烧 さえる(冴える):鲜明:(技术)精湛,高超:(头脑)清晰 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 7 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-07 ガスが漏れると、( )が感知して警報が鳴る。 1) レーダー 2) モーター 3) センサー 4) レバー 收藏 解析:一旦煤气泄漏,传感器就会感知到发出警报。 1レーダー:雷达 2モーター:马达发动机 3センサー:传感器 4レバー:杆,杠杆,操杆 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 8 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-08 彼はロケットを作って宇宙へ飛ばしたいという( )夢を実現した。 1) 絶大な 2) 盛大な 3) 雄大な 4) 壮大な 收藏 解析:他实现了想要制造火箭飞到宇宙的宏伟梦想。 1絶大な:极大,巨大 2盛大な:盛大,隆重 3雄大な:雄伟,宏大(「雄大」更侧重于形容通过视觉等看得见的东西,如自然风光等规模宏大,雄伟) 4壮大な:雄伟,壮丽,宏大(「壮大」更侧重于形容看不见的东西,如梦想、目标等宏大) 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 9 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-09 その優しいメロディーは私の耳に( )響き、眠りに誘ってくれた。 1) ここちよく 2) いさぎよく 3) 喜ばしく 4) 輝かしく 收藏 解析:那柔和的旋律听起来心情愉悦,勾起了我的睡意。 1ここちよく:愉快的,舒适的,心情舒畅的 2いさぎよく:干脆的,果断的 3喜ばしく:值得高兴的 4輝かしく:辉煌的 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 10 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-10 兄は科学者として遺伝子の研究に( )している。 1) 従事 2) 勤務 3) 在籍 4) 就労 收藏 解析:哥作为科学家从事基因研究工作。 1従事:从事,参与到工作中 2勤務:上班工作 3在籍:在籍,在册 4就労:从事劳动,就业 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 11 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-11 葉書が届いたが、雨でインクが少し( )、読みにくかった。 1) 暴れて 2) にじんで 3) 震えて 4) ゆがんで 收藏 解析:虽然收到明信片了,但是因为雨水把墨泅开了,很难看清楚 1暴れて:乱闹,胡闹;大显身手 2にじんで:渗,泅,液体、颜色等染上并扩散;渗出 3震えて:颤动;发抖 4ゆがんで:歪;乖僻 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 12 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-12 子どもにとってプレッシャーになるので、将来に過度の期待をするのは ( )だ。 1) 不当 2) 無効 3) 禁物 4) 偏見 收藏 解析:因为对孩子来说会有压力,所以切记不要对将来做过度的期待。 1不当:不合理,不正当 2無効:无效 3禁物:必须谨慎避开的事项 4偏見:偏见 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 13 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-13 社長になり、トップに立つ者の責任の重さを( )感じている。 1) はらはらと 2) びくびくと 3) どきどきと 4) ひしひしと 收藏 解析:成为了社长,深深地感受到站在最高位的人的责任 1はらはらと:飘落;担心,感到紧张,捏一把汗 2びくびくと:战战兢兢地,害怕 3どきどきと:七上八下,心扑通扑通跳 4ひしひしと:逼人,緊逼:深深地,深切 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 14 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-14 A 社のコンパクトな車がよく売れている。 1) 新型の 2) 小型の 3) 家族向きの 4) 若者向きの 收藏 解析:A公司的小型车卖得很好。コンパクト:袖珍的,小型的 1新型の:新型的 2小型の:小型的 3家族向きの:面向家庭的 4若者向きの:面向年轻人的 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 15 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-15 無駄な経費は極力減らそう。 1) できるだけ 2) 大幅に 3) 一気に 4) 思い切って 收藏 解析:尽可能减少经费的浪费。極力(きょくりょく):尽可能,竭尽全力 1できるだけ:尽可能 2大幅に:大幅度地 3一気に:(中途不休息)一口气地 4思い切って:下定决心地,坚定地 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 16 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-16 彼は「あ、忘れてた」とつぶやくと、その場を去って行った。 1) ゆっくり言う 2) 大きな声で言う 3) 早口で言う 4) 小さな声で言う 收藏 解析:他小声嘟囔着“啊,忘记了“,离开了那个地方。つぶやく:嘟嘟囔囔;发牢骚 1ゆっくり言う:慢慢地说 2大きな声で言う:大声地说 3早口で言う:快速地说 4小さな声で言う:小声地说 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 17 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-17 目撃者の証言には不審な点があった。 1) でたらめな 2) 頼りない 3) 怪しい 4) あいまいな 收藏 解析:目击者的证言有可疑之处。不審(ふしん):可疑 1でたらめな:胡说八道 2頼りない:不可靠 3怪しい:奇怪的,可疑的 4あいまいな:含糊的,暖昧的 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 18 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-18 何時間もグラウンドで練習していたので、ばててしまった。 1) 疲れて 2) 飽きて 3) のどが渇いて 4) おなかがすいて 收藏 解析:在操场上练习了好几个小时,累死了。ばてる:累垮,累坏 1疲れて:累 2飽きて:厌烦,腻 3のどの渇いて:口渇 4おなかがすいて:肚子饿 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 19 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-19 どんな厳しい状況でも任務をまっとうする覚悟がある。 1) 継続する 2) 完了する 3) 実行する 4) 担当する 收藏 解析:我有不管面临的状况有多么的严峻都要完成任务的觉悟。まっとうする:①完成;②保全,保持 1継続する:継续 2完了する:完成 3実行する:实行,实践,履行 4担当する:责担当;担任 问题04 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 20 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-20 簡素 1) これはボールをけるだけの簡素なゲームです。 2) 鈴木さんは頑固だったけど、今は簡素になったね。 3) 田舎で食べた簡素な味の食事が忘れられない。 4) 以前に比べ、役所の手続きは簡素になりました。 收藏 解析:簡素:简朴;不白费(时间)的、简单的事情。常搭配「簡素な手続き」「簡素な葬儀」「簡素な生活」。 1.应该用:簡単(かんたん):简单,容易。 2.应该用:温和(おんわ):温柔、随和。 3.应该用:素朴(そぼく):淳朴、朴素。 4.翻译:相比之前,政府机关的手续简化了。 问题04 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 21 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-21 解明 1) 事態が深刻になる前に、話し合いで解決策を解明した。 2) 住宅ローンの申し込みは収入を解明する書類が必要だ。 3) がんの仕組みを解明することが治療薬の開発につながる。 4) 有名人のスキャンダルを解明した記事はよく読まれる。 收藏 解析:解明:解释清楚,阐述清楚 1应该用:案出 2应该用:証明 3解释清楚癌症的结构与治疗药物的开发息息相关。 4应该用:暴露 问题04 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 22 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-22 ほほえましい 1) 池田さんから、先週無事退院したというほほえましい知らせがあった。 2) 幼い兄弟が仲良く遊ぶ姿は見ていてほほえましい。 3) 彼は野球の選手として、多くのほほえましい業績がある。 4) 仕事で疲れたとき、私はお茶を飲むのがいちばんほほえましい。 收藏 解析:ほほえましい:(让旁观者看到不禁)发笑的,令人欣慰的 1.应该用:喜ばしい(よろこばしい):可喜,喜悦;高兴。 2.翻译:微笑地看着年幼的兄弟俩关系亲密地在一起玩要。 3.应该用:輝かしい(かがやかしい):辉煌,光辉。 4.应该用:心地よい(ここちよい):愉快,畅快,爽快;舒适,惬意。 问题04 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 23 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-23 目安 1) 健康のために一日に6キロを目安に歩くことにしている。 2) いつも目安にしていた看板がなかったので、道に迷った。 3) 古い住所を目安に、友人の引っ越し先を探した。 4) 先生の書いた文字を目安にして、習字の練習をしている。 收藏 解析:目安:大致目标,大致标准 1.翻译:为了健康着想,我决定每天大概走6公里。 2.应该用:目印(めじるし): 目标,记号。 3.应该用:目当て(めあて): 目标。 4.应该用:手本(てほん):字帖,画帖,范本。 问题04 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 24 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-24 様相 1) 腹痛が治まる様相がないので、病院で診察を受けた。 2) ビデオに撮って、子どもの成長の様相を記録に残したい。 3) 大きな事件や事故は、その時代の社会の様相を反映している。。 4) インターンに参加して、職場の様相を知ることができた。 收藏 解析:様相:局势,情况,状态 1应该用:兆し(きざし):兆头,预兆。 2应该用:様子(ようす):情况,动向;样子,神情。 3翻译:大的事件啊事故啊都反应了那个时代社会的状态 4应该用:実態(じったい):实际状态;真实情况。 问题04 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 25 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-25 交える 1) アルバイトだった時期も交えると、この会社で働いて 7 年になる。 2) 首脳会議は冗談を交えた和やかな雰囲気で進められた。 3) 心を交えて、彼のセーターを編んでいる。 4) 母の誕生日にメッセージを交えて花束を贈った。 解析:交える:摻杂;交叉 1应该用:含めて(ふくめて):包含。 2翻译:首脑会议在摻杂着玩笑,非常和谐的气氛中进行。 3应该用:込めて(こめて):充满......,怀着...... 4应该用:送って(おくって):送;寄,邮寄;汇寄。 Your score is 0% 完整试卷 此处内容已隐藏,请付费后查看 © 版权声明所有资料来源于互联网。THE ENDN1真题考试 喜欢就支持一下吧点赞7 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容